グループ総合力でお客さまの住まいをアシスト
住宅の新築や購入は、多くのお客さまにとって経験のないイベント。
土地探しや間取り、予算などクリアしながらお客さまが「自分らしい」暮らしを手に入れるために、
私たちは不動産・設計・施工・リフォーム・暮らしの雑貨などで、お客さまの住まいづくりをアシストします。
代表あいさつ
- 株式会社アシスト企画 社長
柳 ゆかり
本日は弊社のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
弊社は平成4年(1992年)2月の創業以来、北国にふさわしい住まいづくりを目指し、高気密・高断熱住宅の企画・設計・施工に取り組んで参りました。また、グループ企業であります株式会社アシスト理研では、創業当初よりシックハウス対策を行っており、自社にて製造・発売している抗酸化液を使用した「S.O.Dリキッド工法」を確立、全国に取扱い代理店や施工店を展開しており、assisthome.「きれいな空気の家」をお届けしております。
北海道の住宅会社がつくる家は、全国的にみてもとてもレベルの高い住宅です。デザインについても、どこの会社さんも素敵なデザインの住宅をつくられています。
その中で、弊社に興味をもってホームページにアクセスしていただいたことに感謝をするとともに、我々が皆様へご提供できることは何か、我々に何を望まれているのかをしっかりと受け止めて参りたいと思います。
今、家を持つべきか否か、迷われている方も多いのではないでしょうか?
何が正解かはわかりません。これからの時代は万人に当てはまる正解は無いように思います。
一人ひとり、住まいに求めるものは違って当たり前です。まずはどの様な暮らし方を望んでいるのか、そのあたりをじっくりと聞かせて下さい。その暮らしを手に入れるための住まいを、我々も一緒に考えさせて頂きます。
2020年、本来であればこの年はオリンピックイヤーで日本はお祝いムード一色になるはずでした。それが一転、新型コロナウィルス感染拡大が世界規模で起こり、今までの生活様式がまるで変わってしまいました。強制リセットを掛けられた状態です。当然、私たちの仕事である住宅産業も大きな変革を求められています。私たちは今までの常識を疑い、時には否定しながらも、新しい暮らしに合った住まいづくりをお届けするように、これからも歩みを止めずに進んで参ります。
構造の安全性について、断熱性能、気密性能、省エネルギーなどなど
巷には様々な新しい提案や色々な情報が溢れていますね。その中からお客様ご自身が自分たちに合った住まいに必要なことを選び出すのは至難の業です。毎日、家づくりに携わっている我々でも難しく、時に失敗もするのです。
だからこそ、私たちがいる。そういう思いで皆さんをお待ちしております。
このようなご時世ですので、様々な内容でのオンラインでのご相談も受け付けております。
どうぞ何なりとご相談下さい。お待ちしております。
令和2年(2020年)7月 代表取締役社長 柳ゆかり
株式会社アシスト企画
本格注文住宅事業とリフォーム、分譲住宅事業を担当するアシストグループの中核企業。一級建築士事務所。
- URL
- http://www.assisthome.co.jp/ (注文住宅事業)
- 所在地
- 札幌市北区新川5条16丁目6番5号
TEL:011-764-5150 FAX:011-764-5965
E-mail:guide@assisthome.co.jp
- 社長
- 柳 ゆかり
- 設立
- 平成4年2月
- 資本金
- 2,500万円
- 免許
- 一級建築士事務所(石第3347号)
特定建設業(特-29)石第14618号
宅地建物取引業(石狩6第5812号)
管理建築士 岡本勝(一級建築士 第143752号)
沿革
- 平成4年
- 営業開始(1月)・アシスト企画設立(2月)
- 平成6年
- グループ会社のアシスト技建設立(2月)
- 平成7年
- グループ会社のヤマニホーム設立(3月)
- 平成10年
- ヤマニホームからアシストホームに社名変更(7月)
- 平成12年
- グループ会社のアシスト理研設立(7月)
- 平成13年
- 創立10年・「プレーンシリーズ」発表・SODリキッド工法開始
- 平成14年
- 常設ショールーム開設・公共施設でSODリキッド採用
- 平成15年
- 「江別新栄台モデルハウス」発表
- 平成16年
- リフォーム事業部開設(6月)
「〈庵〉外断熱モデルハウス」「大麻3番通モデルハウス」発表
- 平成17年
- 不動産流通部開設・組織再編のためアシスト技建を統合
SODリキッド国土交通省NETIS登録・SODリキッド工法特許取得・SODリキッド原液プラント新設
- 平成18年
- 創立15周年を迎え「Q1モデルハウス」開発・発表
ダブル断熱シリーズ「前田・稲穂」各発売
- 平成19年
- 企画住宅「S+」開発・発表~併せて3シリーズを確立(S+含む)
南あいの里(ニュータウン)にQ1トリプル断熱の新モデルハウスを発表
- 平成20年
- 手稲区明日風のまちイーストエリアにFoシリーズモデル(ダブル断熱)発売
超長期住宅(200年住宅)対応モデル「Fo-Ⅱ」を発表
ショールーム改装・リニューアルオープン
長期優良住宅先導的モデル事業「北方型住宅ECO」認定の2邸建設
- 平成21年
- 新ブランド健幸家族の家「Pure」・現代和装の家「庵」・機能美追求の家「Neo Simple」・北の木の家「E-ZO」を各発表
- 平成22年
- 企画住宅「スリット」発売
北方型住宅サポートシステム実績 札幌圏No.1(道内No.2)
- 平成23年
- 「レトロモダン」・「NEWS」各発表
LIXILグループ不動産チェーン ERAに加盟「ERAアシスト」発足
- 平成24年
- 創立20周年・「Q1-Xモデル」開発
- 平成25年
- 規格住宅「コロニー」発表
女性スタッフによる住まいづくり「KURARA事業部」発足
- 平成26年
- 暮らしの提案Shop 緑と雑貨の専門店「little ripple」OPEN
- 平成27年
- 女性チーム初のモデルハウスSourire(スーリール)公開
- 平成29年
- 代表取締役会長(CEO)に岡本勝が就任 取締役社長(COO)に柳ゆかりが就任
所属団体
(一社)全国工務店協会・(一社)日本住宅建設産業協会・(公社)全日本不動産協会・(公社)北海道宅建協会・(一財)北海道建築指導センター住宅保証部・日本住宅保証検査機構(JIO)・(一社)北海道ビルダーズ協会・(一社)北海道中小企業家同友会・(一社)新木造住宅技術研究協議会