三角屋根をすてきなインテリアで飾るおうち
三角屋根によろい張り調の外壁、格子窓がアクセント
2016年公開のモデルハウス・hauskaをお気に入りいただいた、オーナー様ご夫妻のお住まいです。奥さまのご希望で、外壁はよろい張り調のホワイト色ラップサイディングに濃いグリーンの三角屋根で、小説&アニメで有名な「赤毛のアン」グリーンゲーブルズの世界をイメージしました。雪の多い札幌なので、屋根は三角屋根でも落雪しにくい石つき金属屋根です。 全体にホワイト色でまとめたのは、カラーを抑えてシンプルに、庭を楽しくという一貫したご希望でもありました。
愛車が眠るガレージは、出入りの動線も便利に
ご主人が希望されたのは、愛車のためのガレージ。通常のガレージサイズと比べ畳5畳ほども広くつくられており、そのスペースを利用して棚をつくったり、くつろぎのチェアとテーブルも置いています。奥のドアを開けるとシューズクローゼットを経由して玄関につながる便利な動線です。
リビングとひと続きにできる部屋で、空間を有効活用
1階のリビングは無垢(むく)フローリングを採用しました。横長のハイサイドライト(高窓)を多く設けたことで、外からの視線を避けながら自然な明るさを確保しています。
hauskaと同じように、ふだんはリビングの続き間として、スライドドアで仕切れば一室にできるスペースもつくりました。普段はドアを開け放してリビングと一体で利用され、泊まりのお客さまが来るときは客室として使っておられるそうです。
レンガ壁がアクセントのキッチン、毎日の料理が楽しく
キッチンコーナーは、カウンター前面の造作棚や、背面には天井までの高さがあるクローゼットなど、収納を充実させました。コンロ周りの壁には、アンティーク加工を施した風合いのあるレンガタイルを張って、奥さまお気に入りのコーナーになっています。
夫婦それぞれの部屋でプライベートを尊重する暮らし
2階には、ご夫婦それぞれの個室をつくりました。ご主人の部屋には3畳、奥さまの部屋には4畳のウォークインクローゼットを設けています。
水回りはフロアタイルでテクスチャーの表情を楽しむ
水回りやトイレは、最近人気が高まっているフロアタイルを採用しました。厚みがあるので強度も高く、エンボス加工によってテラコッタ風や木目調などのリアルな質感を出すことができます。洗面コーナーは、既成品のシンクを活用しながら、室内と雰囲気を合わせたデザインで奥さまが使いやすいようにカスタマイズしました。
S.O.Dリキッド工法で空気もきれいに、快適な暮らし
シンプルでありながら、洗練されたインテリアが際立つオーナー様の家。奥さまには花粉アレルギーがあるため、当社独自のS.O.Dリキッド工法とセントラル換気で、室内の空気をきれいに保てることも喜ばれています。 マイホームに住みはじめてから、朝は早起きするようになったというご主人、苦手だったお掃除が好きになったという奥さま、ともに爽やかな笑顔を見せてくださいました。
モデルハウスhauskaはこちら(公開は終了しています)