オーナー様の声

OWNERインタビュー

家も大事だけど人を見ていたので、そのままお願いしたいなと思いました。

家も大事だけど人を見ていたので、そのままお願いしたいなと思いました。

札幌市北区 K様

Q.1 会社選びに何社くらい見て、どのくらい時間をかけましたか?

ご主人様はじめは住宅展示場へ行き、大手ハウスメーカー3社から詳しく話を聞き、そこからモデルハウスも数件見に行きました。

奥様でも大手ハウスメーカーのモデルを見ている中で、建物はもちろん素敵でしたけど、大きいからこそ会社に入るお金も大きいと聞いて(笑)それなら自分たちの好きな形で、建物にもう少しお金をかけられたら良いなと思うようになりました。

ご主人様あとは似たような家ではなく、自分の好きなテイストのものを使って、建物にオリジナル性を持たせたいと考えた時に、もう少し小さい会社の方が良いのかなと。ネットで検索して色々と調べている中でアシストホームを知ってモデルハウスを見に行きました。

Q.2 アシストホームで家を建てようと思った決め手は何ですか?

ご主人様その際にご案内していただいた営業担当の清水さんにお願いしたいと思ったのが一番の理由です。

奥様モデルハウスでお話をしてアシストさんが良いなと思って、土地探しをお願いした時に、清水さんから毎回いただく情報量がすごくて。私が通勤しやすいところが良いとお伝えしていたら、バスの時刻表もセットにして送ってくれたり、小学校までの距離も調べてくれたり、他の会社にも土地探しをお願いしていましたが全然違いました。色々なところを見ている中で、やはり営業の方で印象がすごく変わったりしていて、私は家も大事だけど人を見ていたので、そのままお願いしたいなと思いました。

ご主人様土地は全部で10数件ご紹介していただきました。半年ほど経過した中で今のこの土地をご紹介いただいて、自分たちの条件にピッタリあったのですぐに決断し、そのままプランもアシストさんでという流れでした。設計の村田さんのプランもしっくりと自分たちにハマって、あまり大きな変更もなくスムーズに進んでいったという感じです。

Q.3 アシストホームの会社の印象について

ご主人様最初にアシストホームのことを調べた時に、地元に根付いていて、女性が活躍しているところ、S.O.Dリキッド等、オリジナルで室内環境にも考慮した取り組みをしているところが良いねと話していました。実際打合せに通ってみると、そんなアットホームな雰囲気を感じられて楽しく進められました。

Q.4 住み始めてから感じることは?

奥様住み心地はとても良いです。でも家を建てている時はまだ夫婦2人だったので、自分たちがしたいようにリクエストして建ててもらったので、子供が生まれてからここはこうしておけば良かった!と思うこともあります。

ご主人様一番の安心感は耐震性能を上げたうえで、制震ダンパーをつけたことかな。ダンパーはアシストさんの注文住宅でわが家が初めて設置しました。北海道で大地震は起きないと言われていた中で設置を決めましたが、ちょうど完成間際に胆振東部地震が起きたんです。でも建物には何も被害がなくて。住んでからも一度大きな地震が起きましたがとても安心感がありました。

ご主人様それから村田さんの提案してくれた高天井のリビングや、回遊動線、趣味が多いので収納をたっぷり作ってもらったことはとても良かったなと思っています。あと木の温もりを感じたかったので、天井やテレビ台に天然木を張ったのですが、友人が来ると木の雰囲気がとても落ち着くと言ってくれます。あとカーテンを開けた時に、壁の中にカーテンが納まるように提案していただいたのも。そういったさりげない配慮が嬉しかったです。

Q.5 アフターメンテナンスについて、対応はいかがですか?

奥様特に不満は感じてないです。

ご主人様僕は住みながらも、住まいを変化させていきたいなと思っていて、色々と妄想しているんです。次はどこを変化させよう!それを考えるのが楽しくて(笑)また何かあったらご相談しますのでお願いします。

担当スタッフより

はじめてモデルハウスでお会いした時、マイホームへの想いを沢山伝えていただき、楽しく時間が過ぎていったことを覚えております。土地探しにつきましてはご希望に合いそうな情報が出た時には都度ご連絡を差し上げて、現地を見に行っていただきました。オープンハウスにも毎回足をお運びいただき、実際住まいづくりがスタートする前にじっくりと当社の住まいづくりについて知っていただくことができて良かったなと思います。その後ご家族が増え、暮らしも変化されておりますが、いつお伺いしても素敵に暮らしを楽しんでおられて、一担当者として住まいづくりに携われたことを嬉しく思います。