皆さまこんにちは。
本日はリフォームについて、最近感じていることをお伝えいたします。
私事ですが、今年実家のリフォームを行いました。(外壁・屋根塗装、浴室交換など)
本当は自社で施工したかったのですが、施工地域外にあるため地元でのリフォーム会社探しから始まりました。
私は同業者なので工事内容がわかり、見積り金額も妥当なのか等判断がつきます。
そのため気になる一社にのみ声をかけてそのまま進めることにしましたが、お客様が依頼先を探す時は調べることも多く、見積りも何社か取ることもあると思います。手間もかかるし、工事の内容や金額が妥当か、依頼しても大丈夫か等不安だろうなぁと思いました。
リフォーム中は実家から、工事の状況や様子が変など、普段はあまりかかってこない電話がたくさんきました。
母親「今日は家の壁にテープをたくさん貼っているだけなんだけど。何やってるのかわからない」
私「それは外壁を塗装する前の養生をしているだけだから大丈夫」
というように、本当に些細なことも気になるようで、たくさんのやり取りを行いました。
そうこうしているうちに、予定の工期を1週間程遅れて工事は無事完了!
今まで段差があり寒いお風呂に入りたがらなかった父親ですが、手すりも設置され、今ではお風呂に入るのが楽しみな様子♪
契約後に追加変更で設置してもらった電動物干しは母親のお気に入りで、今までは椅子の昇り降りが必要だった洗濯物干しが楽になったようです。
リフォーム中は多少のストレスがあったようですが、リフォーム後の実家で嬉しそうに暮らしている両親の様子を聞いて、改めてリフォームの持つチカラを感じました!
リフォームでお悩み中でしたら、いつでもご相談くださいね。