Warning : include(/usr/home/xa131031/html/secure/header.php) [function.include ]: failed to open stream: No such file or directory in /usr/home/xa131031/secure/staff-blog/2010/04/index.html on line 24
Warning : include() [function.include ]: Failed opening '/usr/home/xa131031/html/secure/header.php' for inclusion (include_path='.:') in /usr/home/xa131031/secure/staff-blog/2010/04/index.html on line 24
2010年4月アーカイブ
「私たち家族にとってマイホームは前々からの大きな夢でした。なんと言っても一生 に一度の大きな買物ですから・・・。それだけに、じっくりと慎重に家づくりを楽しみたいと思っていました。そんな私たちに、いやな顔一つせず、とことん付き合ってくれて、大満足の建物を造って頂いたアシスト企画さんには、大変感謝しています。契約後も変わらず親身な対応に、益々信頼度が増しました。」 と言うMさま。
Q :アシストとの出会いは?
Mさま:土地は既に購入していましたので、建築をお願いするハウスメーカーを探して、住宅展示場や色々なモデルハウスを見学していました。たまたま訪れた南あいの里の分譲地で、モデルハウスを公開していた会社の一つがアシストさんでした。 モデルハウスに入ってみて、大きな吹抜けや、明るく暖かな内観の雰囲気が、自分たちの求めていたイメージと一致して、強く印象残った事を思い出します。
Q :アシストに計画を依頼した理由は?
Mさま:アシストさんのモデルハウスや建築中の住宅などを色々と見せて頂き、間取やデザイン性だけでなく、断熱性能や室内環境へのこだわり、家づくりに対する姿勢などに共感し、信頼できるビルダーと思えたからです。
Q :アシストに決めたワケは?
Mさま:細かな要望にも、一つひとつ親身に対処して頂き、家族のライフスタイルや将来的な変化なども考えて、適切な提案をしてくれた事や、クラフト模型や手書きのパースなどで、立体的なイメージを分かりやすく説明してくれた事などを通して、自分たちの漠然としたマイホームのイメージを、現実の形にしてくれる会社だと確信出来た事が決め手です。
Q :こだわりのポイントは?
Mさま:大きな吹抜けのあるリビングは、明るく開放感があり、最初にこだわったポイントの一つです。他には、各所に使い勝手の良い棚や収納スペースを充実させた事や、通風や防犯を考えた設計など等・・・細かなところまで数えると、きりがないですね。
Q :家づくりで苦労した点は?
Mさま:苦労したというよりは、初めての家づくりで最初は不安だらけでした。アシストさんと打合せを重ねて信頼関係が増してくると、アレコレと新しい暮らしのイメージを想像したりして、とにかく家づくりのプロセスが楽しくて、苦労した事は思い出せないですね。
Q :我が家の住み心地は、いかがですか?
Mさま:3月に入居しましたが、とても暖かくて快適です。本当にこだわり抜いたマイホームなので、随所に使いやすく、明るく、居心地の良い空間を実感しています。
「子供が小さなうちは、直にキズだらけになると覚悟しています!今後のメンテナンスも含め、これからもよろしくお願いします。」とMさま。 ご協力ありがとうございました!
弊社も力を注いでいる、国内最高水準の気密・断熱性能の家づくり『北方型住宅ECO』にも当初から大変興味をお持ちだったTさま。 新川のモデルハウスをご覧頂いた時に「ここを設計した方に、設計をお願いしたいのですが」とのお申し出にビックリ!お話を伺ったところ「この空間、色づかいなどが、私たちのイメージと一致したから」ということでした。
Q:アシストとの出会いは?
Tさま:新住協のリストでアシスト企画さんの名前を記憶していたこともあり、近くの明日風のまちのモデルハウスを見に行ったのが、きっかけです。
Q:アシストに計画を依頼した理由は?
Tさま:いろいろ見せてもらった中で、新川Q1.0モデルハウスを見て、LDKなどの空間の使い方が、自分たちの生活イメージとぴったりと一致したことでしょうか。
Q:アシストに決めたワケは?
Tさま:空間の設計力のレベルの高さ、Q1.0高性能住宅の実績による施工力の高さへの期待で決めました。期待どおりの建物が出来ました。
年に一度は沖縄へ旅行をされているそうで、「あの時のゆったりできるイメージを住宅にも出して欲しい」というご要望をうけて、プランニングが始まりました。
Q:こだわりのポイントは?
Tさま:気持ちのいい空間づくりです。例えば朝、食事をする時、景色の見え方・日の入り方など、また、昼、ソファーに座っている時の庭の見え方、夜、家族での会話やそれぞれの居場所などを、いつも気持ちよく過ごせる空間を実現したかった。
Q:家づくりで苦労した点は?
Tさま:住宅づくりは初めてでしたが、建物から事務手続きまで、営業・設計・工事の皆様方のご協力により、何の苦労もなく、いつの間にか終わっていた(建っていた)感じです。
Q:我が家の住み心地は、いかがですか?
Tさま:狙い通りの住み心地で、満足しています。また、時間により、天気により、表情を変えるLDKには、日々発見があり、飽きることがありません。本当にありがとうございました。
Sさま、ご協力ありがとうございました!
「光熱費も思ったより安く、毎日が楽しく生活できています!」と喜んでおられました。 Tさま、ご協力ありがとうございました!
敷地が、地下鉄沿線の28坪という狭小地のため、最初から3階建てのスキップフロアと決めていたOさま。 スキップフロアの実績があり、且つ3階建スキップフロアの構造的な難しさをクリアできるビルダーとして、弊社に白羽の矢が立ちました。他にも2社に打診したそうですが、3階建てのスキップフロアということで、難色を示されたとか…
Q:アシストとの出会いは?
Oさま:アシストさんが広告していた、マイナスイオンの折込チラシが記憶に残っていたこともあり、ホームページで興味を持ち、モデルハウス見学に行きました。結局、スタイルの異なるモデルハウスを1日で3か所見てまわりましたよ。
Q:アシストに計画を依頼した理由は?
Oさま:品質とデザイン、そして価格のバランスに期待を持つことが出来たからだと思います。
Q:アシストに決めたワケは?
Oさま:プランのイメージは自分達でハッキリしていたので、それを実現する為の、技術的な裏付けや提案をしてくれた事です。それと、デザインだけじゃなく、設計者の層が厚いところにも、信頼が持てました。
3階建て5層という、はっきりとした間取りのイメージを持っていたOさま家族。 1階には車庫と書庫と浴室、2階には主寝室と子供部屋とグランドピアノを置くフリースペース、そして、最も日当たりが良い3階にLDKと家事室…。 当初からのイメージがブレることなく、完成に至りました。
Q:こだわりのポイントは?
Oさま:やはりスキップフロアならではの空間創りと、エコウィルやダブル断熱採用による高断熱・省エネ住宅の両立でしょうか。 あとは、充分な収納空間の確保も重要でした。
リビングより一段高くにあるダイニングキッチンからは、フロア全体が見渡せます。壁で仕切ることなく、段差でゾーン分けでき、Oさまが思い描いた、開放感たっぷりの空間となりました。
キッチンには大型収納、その奥には洗濯室も兼ねた家事室、ダイニングには子供が宿題をするにも丁度良いカウンターを造り、その隣にはご主人の書斎スペースを造作…と、家族が楽しく快適に暮らせる工夫が満載のプランです。
Q :家づくりで苦労した点は?
Oさま:持家マンションからの住み替え計画だったので、自宅の売却活動、新居の設計作業、資金計画の改善など、限られた時間の中で、並行して進めなければならなかった事は、共働きの身としては、少々やりがいがありました。 それと、新居の性能や使い勝手など妥協しなかった分、当初より10%ほど予算オーバーした点は、今後、苦労することになるのかも知れませんね…ハハハハ(笑)
ちょっとしたスペースを見付けてニッチを作ったり、また、そこにスポット当てて演出したり、インテリアの工夫もたっぷり。 敷地が28坪というのがウソのように、スキップフロアが、ゆったりとした間取りを実現しています。
Q :我が家の住み心地は、いかがですか?
Oさま:快適ですよ。 遊びに来る友人から、「どーしてこう云う家になったのか!?」と聞かれますが、「これが自分達が描いた家だ」と、自信を持って言えます。 以前のマンションと比べても、光熱費が安くなっている点も満足です。だから、今から冬を迎えるのが楽しみなんです。
Oさま、ご協力ありがとうございました!
土地探しから、住宅の企画・設計・施工まで、トータルでご相談いただいたHさま。住宅づくりへの取り組み方にご支持を頂き、全てを弊社にお任せくださったそうです。
Q:アシストとの出会いは?
Hさま:親類が2年前にアシストさんで家を新築しており、詳しい話を聞いてみようと思い、約1年前に会社を訪ねてみたのが、始まりでした。
Q:アシストに計画を依頼した理由は?
Hさま:デザインのみならず、高性能・省エネ住宅の追及に、スタッフの皆さんが取り組む姿に共感しました。
Q:アシストに決めたワケは?
Hさま:土地探しから、こちらの身になって、全体予算を尊重した物件の紹介をしてくれたり、家づくりのスケジュールも、私の希望に協力してくれる姿勢など、安心して建築プランを任せることができたことです。
Q:こだわりのポイントは?
Hさま:三角屋根で北欧風の外観にはこだわりがありました。 また、高性能・省エネ住宅は実現したかったので、トリプル断熱・木製トリプルガラス・蓄熱暖房機などによるQ1仕様にしました。 それと、将来の暮らしも予想して、小さいけれど和室創りにもこだわったかな!
デザイン的にもアクセントとなり、一際目を引く真っ白なトリプルサッシ。 Hさまは住宅の性能面への意識も高く、断熱性を追求して「軸間+外側+内側のトリプル断熱」の採用をご希望され、外観からの想像を超えるほどの「超省エネ住宅」が完成しました。
Hさんが「こだわったかな!」という和室。入口コーナーに柱を置かず、すっきり印象的なデザインとなりました。 「木造2階建てなのに、柱が無くても大丈夫?」という疑問には、構造計算でお答え!アシスト企画では、住宅づくりの安心材料として、構造計算を行い、提出しています。
Q :家づくりで苦労した点は?
Hさま:初めての家創りだったので、何が苦労だったのか、よくわかりませんね。(笑) しいて言えば・・・初めて聞くこと、提案されることが多かったので、「なるほど、そう云うことか!」と、勉強したことぐらいでしょうか。
Q :我が家の住み心地は、いかがですか?
Hさま:まだ数か月しか住んでいませんが、温度や湿度の具合も良く、満足しています。 オール電化住宅にしましたが、以前のアパート暮らしの時に比べて、トータルの光熱費が安くなっているんです。 これから冬を迎え、ますます省エネルギー性能を発揮すると思います。
最後に、「菜園用に作った南面の庭も、今後、充実させていくのが楽しみです。」と語ってくださいました。 ご協力ありがとうございました!
「こんな家に住みたい」「こんな風に暮らしたい」「こんな…」と、家づくりへの思い入れは、注文住宅を建てる人なら、誰もが抱くもの。 注文住宅のプランニングを始めたばかりの頃のNさまも、どんどん思いが膨らみ、少々混乱!ヒアリングを重ねるにつれ、徐々にキーワードが浮かび上がり、最終的には、提案したプランを、とても喜んで頂けました。
Q:アシストとの出会いは?
Nさま:2年程前からマイホームを考えていて、色々な会社のモデルハウスなどを見学していました。その中で「自分たちの感性と合いそうだ」と思える一社がアシストさんでした。
Q:アシストに計画を依頼した理由は?
Nさま:色々ありますが、建物性能はもちろん、スタイリッシュモダンなデザイン性と、その提案力に期待しました。また、優柔不断な自分たちに親身になって対応してくれたことも、理由の一つです。
Q:アシストに決めたワケは?
Nさま:プラン段階で、自分たちの要望が膨らみすぎて、収拾が付かなくなってしまい、一度整理することにしました。そこで、本来のマイホームを建てる目的(原点)に立ち返り、アシストさんなりの提案をしてもらいました。 その内容が、自分たちにとってベストと思える提案で「これだ!」と思ったのです。
「明るく開放的で暖かく…」というNさまの希望から、リビングは、南にワイドサッシ、上部に吹き抜けを設け、明るい日射しを取り込む大空間に。 デザイン的には、スタイリッシュモダンを基調にしつつ、無機質にならないよう、木の質感も取り入れています。 住宅の雰囲気に合わせて、テレビ台などは造作家具とし、キッチンまわりの収納は、使い勝手を意識して計画的に配置するなど、機能・デザイン両面から、Nさまの要望に応えました。
Q:こだわりのポイントは?
Nさま:基本は「明るく、暖かく、丈夫で、開放的な、収納たっぷりな家」がテーマでしたが、イメージとしては、庭でバーベキューを楽しんだり、リビングで大好きなスポーツ観戦をしたりと、家族や友人たちが集い、楽しく寛げるような家にしたいと思っていました。
玄関を開けた瞬間から、スタイリッシュな雰囲気が漂う。スッキリ見せつつ、壁一面に大容量の収納を確保。
吹き抜けからリビングを見下ろす2階ホールの一角には、Nさんたってのご希望で、ちょっとした書斎スペースを作っている。
そして外観は、金属サイディングのシャープなフォルムに、木製ルーバーがアクセントに。
Q :家づくりで苦労した点は?
Nさま:初めての家づくり、しかも土地探しからの計画で、とにかく分からないことだらけでした。特に資金計画は、当初自分でやってみようと思い金融機関に相談していましたが、どう言う形でローンを組むのが一番良いか、結構悩みました。結局、ローンの手続きも、アシストさんにお願いしましたけどね…。
Q :我が家の住み心地は、いかがですか?
Nさま:快適に過ごしています。また、マイナスイオン効果なのか、空気もキレイな気がします。 アシストさんが提案してくれた、リビングを中心とした広がりのある空間づくりや、使いやすい水廻りの動線など、まさに自分たちの理想の住まいで、友人たちにも好評です。 今年初めての冬を迎えますが、今シーズンは暖かく過ごせそうです。
Nさま、ご協力ありがとうございました。
株式会社アシスト企画
〒001-0925 札幌市北区新川5条16丁目6番5号
Copyright(c) assist home. All Rights Reserved.