リフォーム内容:外装リフォームと、結露解消・室内換気改善
概算金額:600万円
施工期間:60日 住みながら

reform10_2.jpg

外装を主にリフォームしたOさまの事例です。

リフォーム前は屋根の錆が気になっており、リフォームの営業もしつこく来ていたというOさま。

雑誌から弊社を見つけていただき、そろそろ修繕したほうがいいでしょうか?と

ご相談をお受けしました。

しっかりと現状調査させていただいたうえで、不具合の原因を予測し工事内容を決めました。

まず、多くの方の悩みの種ともなっているトップライト(天窓)。O様の場合も水の浸入により腐食が見られたため、今回のリフォーム時に撤去することになりました。

その上で、錆びていた屋根材と外壁を張り替え、外壁張替を行うので傷みが気になる窓も入れ替え、室内側のクロスを補修。さらに、北側のあまり陽が入らない窓は撤去しました。

部屋の結露がなくなり快適

Oさまは結露にも悩んでおり、リフォーム前は空気がこもり、上手く空気が循環していませんでした。

そこで、室内の換気の見直しを行い、足りなかった給気口を全部屋に設け、壁掛けのロスナイ換気もすべて交換しました。

その結果、空気が循環するようになり、Oさまからは『結露がなくなった!』と嬉しい言葉をいただきました。

Before

reform10_1.jpg