2017年も残すところ僅かとなりました。12月から始まりました、家づくりコラム。ちょっと間が空いてしまいましたが今回は前回に引き続きパートナー探しのお話。地場工務店や大手、中小のホームビルダーといったカテゴリーの中で地場の中堅ホームビルダーとして事業展開する弊社の家づくりについてです(・▽<*)
■アシスト企画はこんな家づくりをしています
■総合力を備えた中堅ホームビルダー
弊社は札幌市とその近郊を施工エリアとし、土地の仕入れからローンのご相談、プランニングや設計、現場の施工・管理、お引渡後のアフターサービスまですべての工程を自社で一貫してアシストすることのできる総合力を備えた中堅ホームビルダーです。
■クールモダンからナチュラルスタイルまで、お客様の好みや個性を尊重した一棟を目指します
▲2017年公開のモデルハウス「Q1.0-Z」(公開終了)
アシスト企画は基本性能を第一にしつつもデザインテイストはお客様の好みや個性を尊重した様々なスタイルに対応しています。バリエーションを持つことはコスト・技術共に大変なことですが、それ以上に大切なのは「お客様だけの一棟」を提供すること。モデルハウスも様々なテイストで発表しており家づくりの参考にしていただいています。
モデルハウス事例 http://www.assisthome.co.jp/modelhouse/
※以下モデルハウスはすべて公開終了しております。ご了承ください~(。≧ _ ≦。)
▲2016年公開のモデルハウス「Q1-α(アルファ)」性能の良さが自慢!大開口から光あふれる2階リビングの家
▲オール道産材にこだわったモデルハウス「E-zo(イーゾ)」
▲たくさんの好きを散りばめた住まい「SOURIRE(スーリール)」
▲暮らしを楽しむ北欧テイストの住まい「hauska(ハウスカ)」
■一棟一棟がオール・オーダーメイド。規格型住宅という概念はありません
定期的に提案型モデルハウスを発表していますがそれらは弊社の技術力や提案力を表現したコンセプト・ハウスです。弊社に規格型住宅という概念は無く、一棟一棟が完全なるオーダーメイド。モデルハウスを気に入っていただき、参考にしながら家づくりを進める場合でも、「提案型の自由設計」という扱い。「標準仕様」も無ければ「特別仕様」もありません。たくさんのメーカーや商品の中から、ご予算に合わせ好きなものを選んでいただけます(*^∇゚)設備・仕様や内装のご提案・お打合せも、弊社はお客様に納得していただけることが第一と考えており、大切にしています。
■様々な手続きや申請関係も安心してお任せいただけます
土地探しや調査、購入のお手伝い銀行の融資の手続きや役所への申請など、わたしたちが代行できる事は全てお任せ頂けます。弊社にはその道の有資格者が在籍しており、連携してお客様をサポートする体制が整っています。
スタッフ紹介 http://www.assisthome.co.jp/staff/
■一貫した施工・管理体制で現場の進捗も社内で共有しています
着工後は工事担当が現場管理を取り仕切り弊社の家づくりを熟知し、経験値も高い専任の大工さんたちを中心に、施工が進んでいきます。現場には担当営業やプランナーも出入りし、営業、設計、工事担当、現場の職人が一体となって建築が進行するイメージ。外注ではなかなか難しい、細かな要望や変更などを共有し、対応できることが一貫した施工・管理体制の何よりの強みです。
大工さんの紹介もこちら http://www.assisthome.co.jp/staff/
■全棟が気密性能保証住宅!気密・断熱、室内の空気にこだわります
2006年からスタートしたQ1.0(キューワン)シリーズ。札幌次世代住宅基準・スタンダードを上回る断熱性能を誇ります。当初の「燃費半分+健康快適空間」というコンセプトは今、業界全体が目指す 方向そのものとなり、弊社の取り組みはその先駆け的なものとなっています。弊社では全棟を気密測定し、その性能を保証しています。また、特許工法「S・O・Dリキッド工法」で室内の空気環境はいつも快適。天然素材でつくられた無害の水溶液だから安心・安全。シックハウスの心配もありません。詳しくはこちら↓
http://www.assisthome.co.jp/concept/quality.html
■定期点検後は定期訪問で建てた後も末永くサポート致します
お引渡後は3ヵ月目、1年目に点検を行います。2年目は第三者機関(JIO)に点検を依頼、徹底した補修サポートを実施しています。その後もアフターサービス・スタッフが3~4か月に一度地域ごとに定期訪問を行い、不具合などをヒアリング。補修アドバイスやメンテナンス等あらゆるご相談に対応しています。
いかがでしたか?弊社の家づくりについてざっとお話させていただきました(@^-゜@)アシスト企画の家づくりに少しでも共感していただけましたら幸いです@(^-^)@
さて、年内はこれで最後の投稿となります。12月からスタートした家づくりコラム。お付き合いいただきましてありがとうございました!年明け第一弾は、パートナー探し・その4建築家(設計事務所)についてです。
皆さま良いお年をお迎えください。ありがとうございました!