施工事例

のびやかな吹き抜けのある住まい

家族構成 ご夫婦、子供2人 延床面積 161.89m²
UA値(外皮平均熱貫流率) 0.27 C値(気密性能) 0.4

東西に長く伸びる敷地に建つ白いガルバリウムの外壁が目を引くガレージ付きの住まい。オーナー様は30代のご夫婦と幼い兄弟の4人家族。アシストホームにご興味を持っていただいたきっかけはモデルハウスQ1.0-Rを見学に訪れたことでした。白を基調とした空間に木目が映えて、シンプルでかっこいい。間取りや動線の作り方など、使いやすさも伝わってきたと言います。

リビングは驚きのある空間に

玄関から足を踏み入れた時に、わーっと声をあげたくなるようなリビングにしたかったというご主人。そんなリビングはダイナミックな吹き抜けのもと南の窓から光が降り注ぎ、ダイニングキッチンと子上がりがワンフロアにレイアウトさています。その広さはなんと30畳以上。明るく開放感に溢れ、その広々とした空間にすがすがしい気持ちになります。

遊び心も盛り込んで

吹き抜けの奥の壁に取り付けられた木板は、いずれボルダリングを設置するためのものです。この壁をよじ登り、キャットウォークを伝って2階のフリースペースに到達できます。

多目的の小上がり

空間全体を見晴らせる子上がりは、普段オープンにしてお子様の遊び場や、一休みする空間として使用していますが、引戸で完全に仕切れるので客間としても使用できます。吊り押入と下部収納で収納もたっぷり。現在はご家族4人でここに布団を敷いて寝ており、暮らしのすべてが1階で完結しているそうです。

腰掛ける人の目線に合わせたキッチン

奥様がこだわったのは、ダイニングテーブルと一体化したキッチン。通常キッチンの高さは85cm、ダイニングテーブルは70cmの為、高さに違いが出てしまいますが、こちらのお宅はキッチンをダウンフロアにしたことで、カウンターがフラットになり、キッチンに立つ人とダイニングに座る人の目線の高さが合うように設計しています。ゆとりを持ったスペースで、ご夫婦おふたりキッチンに並んでの作業も楽しくなります。

背面収納もたっぷり。飾り棚にはお気に入りの家電や小物が置かれ、間接照明でディスプレイが映えるように空間を演出しています。

こだわり抜いた動線

キッチンの右手には洗面室・洗濯室・浴室と水回りが並列して配置され、洗濯室に続くファミリークローゼットを抜けて玄関に出ることもできます。奥様が実際の暮らしをイメージしながらたどり着いたこの動線、実際暮らされてみて改めてすばらしさを実感しているそうです。

フルオーダー住宅のメリット

オーナー様は住まいづくりの相談をした際に、担当スタッフの「どんな要望にも応えられる」という言葉に信頼を得たと言います。「いざ住まいが完成してみると本当にその通りだったなと感動しています」

アシストホームの住まいづくりの信念として掲げているのは「オンリーワンの家づくり」
細部までこだわって作り上げた理想の住まいでの暮らしは、幸せと嬉しさで溢れているように感じました。