施工事例

遊び心いっぱいのコートハウス

家族構成 ご夫婦、子供2人 延床面積 123.26m²
UA値(外皮平均熱貫流率) 0.27 C値(気密性能) 0.3

オーナー様は元気盛りの2人の男の子がいる4人家族。ビルダー選びにはかなり時間と労力をかけたそうで、当社にご興味を持っていただいたきっかけはモデルハウスQ1.0-Rでした。「明るい吹き抜けと中庭があり、便利な生活ができるだけでなく、遊び心がいっぱい。こんな家で暮らしたら毎日楽しいだろうな。」と感じていたそう。
その後オープンハウスの見学を重ねるごとに、毎回違う個性的な住まいに魅了され、気持ちが固まっていったといいます。

最優先に考えたことは「子どもたちが楽しめる家」

お子様のことを一番に考えてプランを依頼したが、オンリーワンやサプライズが盛り込まれていることもおおいに期待していたというご夫妻。そして当社が提案したのは【楽しい・うれしい・コートハウス】

カーポート奥には人工芝を敷いた庭があり、コンクリート塀とL型の建物に囲まれている、その中庭に面して吹き抜けのあるリビングが設けられており、楽しい仕掛けがたくさん盛り込まれた住まい。大胆な遊び心が含まれたこのプランはすぐ実現へと向かいました。

用途の異なるふたつの階段

ひとつの家に階段がふたつある。単世帯住宅ではあまり見かけない光景ではないでしょうか。ひとつはホールから2階へ続く鉄骨階段。一見すると普通の階段ですが、踏板の裏側に鉄の横棒が渡されていて、ぶら下がったり懸垂したり、子供たちの格好の遊びツールになっています。
もうひとつは吹き抜けの壁に沿って作られた飾り棚兼用のユニークな階段。勉強スペースの横から、パソコンカウンターをも踏み台に、駆け上がるとボルダリングスペースへつながっています。はしゃぎながら階段を駆け上がる兄弟。家で遊ぶのが楽しくてしょうがないといった様子です。

生活に合わせて変化するスペース

吹き抜けに面して設置したボルダリングは今はお子様にとって最高の遊び場になっていますが、いずれ大きくなってきたら本棚を設置する計画もあるそうです。その下にあるテレビ裏のオープンスペースは収納になっていますが、客間としても利用できる広さがあります。子ども部屋も将来は仕切れるように、扉や窓は2つずつ設置しています。お子様の成長に合わせて家も変化させることが出来るのは楽しみでもあります。

いつもお子様を見守れるキッチン

奥様の要望はキッチンから家全体を見渡せること。L型プランのほぼ中央に位置するキッチンからは、ボルダリングで遊ぶお子様たち、勉強するお子様たち、リビングや中庭であそぶお子様たちを常に見守ることができます。キッチン、ダイニングはカウンターを造作した一体型となっており、天井にライン上に伸びる木板もアクセントになっています。

嬉しい家事動線

泥だらけになったお子様が帰ってきてすぐ手を洗えるように、洗面スペースは玄関の正面に配置。またキッチンから洗濯スペース、ユーティリティへ続く快適な家事動線も、共働きのご夫婦にとっては嬉しいポイント。キッチン周りを回遊できるようにしたのも、目的の場所にサッと行けるので便利です。

子どもたちの歓声が響き渡る、コンセプト通りの家

お子様たちが歓声を上げ競いながら登っていく光景を見て、賃貸住宅で周囲を気にしながら暮らしていた時を思い起こすと、夢のような暮らしが出来ているといいます。

「いかに子供たちが楽しく暮らせるかを考えて作った家なので、心から満足しています」ご夫婦ともに目を細めて大変喜ばれていました。