スタッフブログ

卒業

清水未来

清水未来

こんにちは!

3月は卒業&入学の節目でお忙しくされている方も多いのではないでしょうか。

我が家も昨日息子の小学校卒業式がありました。

.

たくましく卒業証書をもらう姿、友達と楽しそうにじゃれ合う姿を見ながら6年間のことを色々と思い出していました。

.

大人が歩いても片道20分以上かかる小学校、1年生の頃は1時間経っても帰ってこないことが多々ありました。

探しに行くと全然違う道から出てきたり、一生懸命学校から大きな雪玉を転がしていたり...

身体も小さかったのでランドセルが重くヘトヘトで、玄関に倒れこんでいたこともありました。

.

だんだん体力がついてくると、今度はギリギリで走って出かけていくように。

学年が上がるにつれ、習い事へ行ったり、友達と遊んだり、家で留守番をしたり、一通りのことができるようになっていきました。

親として十分なサポートができず、もどかしい気持ちもありましたが、6年生まで目標を持って頑張り、良い友達にも恵まれ、元気に楽しく小学校生活を送ることができたようでほっとしています。

.

最近は身長もグッと伸びて、声変わりも...

昨日「一緒に写真撮ろう!」と言ったら「えっなんで?」とちょっと嫌そうに写ってくれましたが、順調に成長している証です笑

.

中学校では塾と部活(陸上)を頑張るとのことです。

新たな環境でこれから沢山壁にぶつかることもあると思いますが、私も程よい距離感を持って、これ以上無視されないように成長を見届けていきたいと思っています。笑

3D5E7716-F49D-442A-8610-854C6D1713E8.jpg