火災保険改定について
2022年10月15日 09:39
皆さん、こんにちは!
2022年10月~火災保険が実質値上がりしたことはご存じですか?
これまで最長10年の契約ができましたが、ここからは最長5年となります。
2015年にはそれまでほとんどの方が、住宅ローンを組む年数(例えば35年など)で契約していましたが、それが10年となり、この短期間で5年になってしまいました。
一般的には長期契約の一括払いをすると割安になります。
同じ10年間の火災保険の契約でも、毎月口座引き落としなどで支払い続けるより、10年分の保険料を一括で支払った方が一か月あたりの保険料は割安となります。
10年一括支払いができなくなるという事は実質的な値上げとなります。
その大きな理由は、近年の大規模な自然災害です。
想定外の台風や豪雨、地震など、これまでは考えられないほどの災害が各地で起きています。
これは保険会社としても同じ事で、火災保険金の支払いが多く発生してしまった為、収支のバランスを保つことが難しくなっている状況です。
仕方のないこと、とはいえ・・・ですね。
それからもうひとつ、水濡れ・破損・汚損の免責金額(自己負担額)の最低金額が5万円となります。
保険金が支払われる事故が起きた場合に、契約者が自己負担しなければならない金額のことです。
これまでは最低金額0円の契約もできたのですが、この先は最低金額5万円に引き上げられます。
理由としては、コロナ禍で在宅勤務が増え、家財保険の少額請求が増えた為、また家財の高性能化によって修繕費が上昇した為です。
これも仕方のないこと、なんでしょうね。
デメリットばかりをお伝えしていましたが、メリットは?
それは火災保険の契約の見直しをする機会が増えることです。
昔の火災保険を長期でそのままにしている方はいませんか?
地震保険が付帯されていなかったり、本当の火災になった時しか出ない内容だったりしていませんか?
今は色々なタイプの火災保険がありますので、保障が抜けていないか、ぜひ証券を出して確認してみてくださいね。