オススメの場所 in 沖縄
2025年02月21日 19:21
こんにちは!
少し前の話になりますが、昨年家族で沖縄旅行に行ってきました。
息子念願のシュノーケリングをしたり、美ら海水族館でジンベイザメの餌やりを見たり、生まれて初めてホタルを見たり、娘は無限に貝殻拾い...といっぱい楽しんできました。
基本子供たちメインで行先の計画を立てていましたが、夫婦で一つだけ行ってみたいところがありました。
それが「沖縄科学技術大学院大学」です。
ここは日本政府が作った世界レベルの科学技術の研究を行う大学院で、世界中からトップレベルの研究を目指して学生がやってきます。
1学年60名しか学ぶことができず、ここで研究できるのは本当に狭き門のようです。
以前テレビで見たことがあり、その壮大なキャンパスを見て、沖縄に行くことがあったら一度見てみたいなと思っていました。
私たちがたまたま立ち寄ったのは土曜日。授業はお休みでしたが、自由見学ができました。
平日は大変賑やかな雰囲気のようですが、静かに周りを気にすることなく、ゆっくりと見学できたのでよかったです。
少し写真でご紹介します。
メインキャンパスのエントランス通路の壁面には研究の紹介映像が流れており、そこを抜けるとエレベーターホール、上に上がると各棟にアプローチやスカイウォークを通って移動ができます。
研究棟は現在は5棟あるそうで、全てデザインが大きく異なります。行ける範囲でグルグルと施設内を巡ってみました。
素材にも注目してみると、
くすんだ色のレンガはイギリスのものだそうで、グローバルな雰囲気もあるため、一瞬外国にいるような感覚になりますが、屋根には琉球瓦を使っている建物があったり、グスクのような石を積み上げた壁や塀もところどころに見られ、沖縄の文化と融合するデザインになっていたのも印象的でした。
建物一つ一つの規模感、デザインはこれまで見たことのないものだったので、大変見ごたえがあり、面白かったです。
今回大人的には一番行ってよかったと思える場所でしたので、建築に興味のある方、沖縄に行く機会があればぜひ行ってみてくださいね!