スタッフブログ

阿部祐樹

パイプファン(換気扇)の交換

2023年06月05日 18:22

皆様こんにちは



リフォームを担当していて、ご依頼いただくことが多い工事の一つに


パイプファンの交換があります。



主にはトイレや水回り等につける小型の換気扇で、


建物全体の換気をコントロールする24時間換気と区別し


局所換気と言ったりもします。


湿気や匂いの気になるお部屋に別途ついているのですね。



さて、この換気扇はキッチンのレンジフード等と比べお手入れすることも


ほかの機器とあわせて交換することも稀で、見た目も出っ張りが少なく目立ちません。



そのため、妙に静かで気が付けば動かなくなっている、


または唸るような音がしてから異常に気が付くことも多いです。


このような状態ですと、多くは器具の交換が必要となります。



掃除によってどの程度製品の寿命が延びるかは断言できませんが、


カバーは工具なしで手でも引っ張って外せるものが多いですので


たまにカバーを外し、ブラシや掃除機で吸われるのがよいかと思います。


(高所ですので作業はくれぐれもご注意ください)



交換の場合、使っているもの等によって価格は異なりますが、


税抜35,000円前後の工賃となります。


不調がありましたらご相談くださいませ。


通常のものよりも金額は上がりますが、人感センサー付きや、静音のモデルもあります。


IMG_2089.JPG