仕事はじめ
皆様、新年明けましておめでとうございます。
先日、新川皇大神社へ参拝した時の写真を見ていただいたかと思いますが
1/9より営業させていただいております。
私個人としましては、昨年は新築・リフォーム・アフターといそがしくさせて頂き、
学ぶことが多かった一年だったと思います。
今年もお陰様で春からの着工の物件のご依頼も多く頂いておりますので、
充実した一年になればと思っております。
下記はリフォーム担当としてのご紹介ですが、
冬はご自宅にいることも多いかと思いますので
自分で出来るメンテナンスのご案内です。
床やお気に入りの木製家具に傷がついてしまった...
といったことはありませんか?
↑そんな時はこのような補修用クレヨンが役に立ちます。
これは一般的なホームセンターで手に入るもので、
価格も数百円のものが多いです。
使い方としては、色を選んで傷の部分にそのまま塗ったり、
やや盛り上げてヘラのようなもので削るとより綺麗に仕上がります。
深い傷には大きめに折り取ってスプーンに乗せ、火であぶると
溶けますので傷に注ぎ込み、冷えて固くなってから削る方法もあります。
(あぶっても良いかは取り扱い説明書に従ってください!)
さらに、もっと浅い傷や、木目を描くためのペンや
専門のセットになると艶を合わせるための仕上げスプレーがあったりしますが
最初はクレヨンタイプのみで補修してみるのが
失敗したときに削ったり上から重ねられますので
使いやすいかと思います。
ぜひ試してみてください。
施工管理部 阿部